以前に記述した利用者負担割合の記事についてですが、「第69回社会保障審議会介護保険部会資料」の資料によると具体的な資料がでています。
現役並みの所得利用者は、医療と同じ3割負担にするというものです。

増大する介護保険料の抑制になるのでしょうか。
以前から、給付制限(介護保険料を長期対応した場合)となった場合、3割負担となっていたので
給付制限も負担割合も変わるのでしょうか?
情報が入り次第、更新していきます。
参考資料)第69回社会保障審議会介護保険部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000143913.html
by roku
現役並みの所得利用者は、医療と同じ3割負担にするというものです。

増大する介護保険料の抑制になるのでしょうか。
以前から、給付制限(介護保険料を長期対応した場合)となった場合、3割負担となっていたので
給付制限も負担割合も変わるのでしょうか?
情報が入り次第、更新していきます。
参考資料)第69回社会保障審議会介護保険部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000143913.html
by roku