日常的に「整理・整頓」という言葉を何気なく使っています。
でもこれって意味が大いに違うんです。


まずは「整理」

「整理」とは「いるものといらないものを分け、いらないものを捨てる」という意味があります。

管理できる分量を超えていたら、いくらテクニックがあってもすべてに行き届かず、効果は望めません。

ですからまず、要らないものを捨てる「整理」が先なのです。


次に「整頓」

「整頓」とは、「必要なものをいつでも誰でも取り出せるよう、秩序だてて配置すること」を言います。

ファイリングにおける「整頓」とは「戻す場所」と「そこにいつまで置いて良いか」の2つを決めることです。



仕事では、整頓がとても大事。必要が書類がすぐに見つからない。
保存したファイルがどこかへ行ってしまった。そういった時間のロスが仕事の効率を低下させます。


人は探し物に年間、150時間を要するなんて統計データもあります。
それを時給に換算したら...


すごいことになりますね。
そうなる前に、普段から整理整頓です。

by Roku