アプリコソフトウェア株式会社 ブログ

社員持ち回りでブログを発信致します。 会社の紹介、システム開発や介護保険に関すること、何でも情報発信していきます。 読者の方には、介護保険に関する情報収集や仕事の合間の息抜きに...等々、たくさんの方々に見て頂きたいと思います。もちろん同業者の方にも見て頂いて少しでも弊社「アプリコソフトウェア」に興味を持って頂けることを願っています。

カテゴリ: 仕事術

今年度から軽減税率が適用され、消費税も10%が決定になりいろいろと大変な決算になりそうです。
そんな矢先、決算説明会がありましたので出席させて頂きました。

詳細は後程更新します。

by roku

仕事をしていると、難しいビジネス用語使われる方、たくさんいますね。
自分は、どうもそういうのが苦手で、たまに意味の分からない単語を言われても、会話の雰囲気や流れでスルーしてしまいます。

とは言っても分からないままだと、この先困るのでよく使われるビジネス用語をまとめて見ました。

※一部Wikipedia等のサイトを参考にしています。


○モチベーション
 動機づけ、やる気のこと


○エスカレーション
 障害や質問・クレームなどに自分が対処できない場合に、より対処能力に優れた上位の組織や担当者、管理者などに連絡し、対応を引き継ぐこと。増大、誇張。


○エビデンス
 証拠、根拠のこと。ビジネスにおいては、メールのCC等データや文書に残る形を差す。

○アサイン
 割り当てること。


○コンプライアンス
 法令遵守。特に,企業活動において社会規範に反することなく,公正・公平に業務遂行することをいう。


○フィードバック
 結果情報の伝達。結果に加え、行動の反省や結果を導くための計画立案などの情報も含まれる。

 問題の原因側に返すことをいう。

○ブラッシュアップ
 磨き上げる。一定の水準に達した人がさらに高い能力・技能を身につける、という意味で用いられることが多い。

○ペンディング
 未解決の状態にとどまること。保留すること。後回しにすること。

○ボトルネック
 全体の性能の向上を図ろうとしても、どこか一ヶ所が妨げとなって性能が上がらないこと。


by Roku

昨日、「ビジネスで役立つウソ(人間心理)の見抜き方」といったセミナーがありまして、参加させて頂きました。

公演をして頂いた方は、森 透匡さんという方で、元刑事の異色の方だそうです。
あっという間の2時間でしたが、ユーモアを交えながら、ウソをついている人の心理や商談の仕方のノウハウ等を教えて頂き、とても参考になりました。

話の内容も結構リアルで、主に刑事という立場からの経験に基づいたことで非常に感心しました。


人は、ウソをついているとき、興味が無い話をされたときに、ついついしぐさや行動にサインが出るんだそうです。
こうしたサインを見逃さず、心理状態を探っていくのが大事だそうです。


面接採用や商談の場等々、ビジネスにも生かせるんではないかと思いました。

ここ1~2年は、介護ソフトの営業で市内周辺を回ることが多くなってきましたが、弊社の「エース」シリーズの良さを知っていただくため精進していきたいと思います。


株式会社Clearwoods
http://clearwoods.co.jp/

by Roku

日常的に「整理・整頓」という言葉を何気なく使っています。
でもこれって意味が大いに違うんです。


まずは「整理」

「整理」とは「いるものといらないものを分け、いらないものを捨てる」という意味があります。

管理できる分量を超えていたら、いくらテクニックがあってもすべてに行き届かず、効果は望めません。

ですからまず、要らないものを捨てる「整理」が先なのです。


次に「整頓」

「整頓」とは、「必要なものをいつでも誰でも取り出せるよう、秩序だてて配置すること」を言います。

ファイリングにおける「整頓」とは「戻す場所」と「そこにいつまで置いて良いか」の2つを決めることです。



仕事では、整頓がとても大事。必要が書類がすぐに見つからない。
保存したファイルがどこかへ行ってしまった。そういった時間のロスが仕事の効率を低下させます。


人は探し物に年間、150時間を要するなんて統計データもあります。
それを時給に換算したら...


すごいことになりますね。
そうなる前に、普段から整理整頓です。

by Roku

ソフトウェアの設計・開発ってセンスやアイデアが重要なんです。
プログラムってただ組めればそれで良いってわけではないんです!

だって使うのはユーザだから。

皮肉にも自分で作ったソフトって、実は自分ではあまり使わない、使うのは別の人ってことがほとんどです。

ソフトって直観的かつ機能的な方が断然使いやすい。
画面周りや操作手順、つまりユーザインターフェイスがとても重要です。

なので常日頃から「常に考える!」を習慣づけています。
人の脳って考えれば考えるほど活性化されるんですよね。

情報処理IT関係の仕事をしている人って、一日中パソコンの前で黙々と...なんてイメージを持っている人が多いと思います。

まぁ実際その通りで、でも、これじゃ刺激が少ないですよね!?

Rokuは、気分転換に外の空気を取り入れます。
これは以前に大阪方面に出張したときにこっそり自転車を積んでいき、琵琶湖を一周したときの写真です。
6bb00388
e76aeda6

実際は、一周なんてしてません!断念しました...

by Roku

このページのトップヘ